お知らせ

日本農業新聞 JA大北の話題

歌で繋ぐ地域とのネットワーク まめったくらぶコンサート開催

JA大北南部包括支援センターは4月24日、「まめったくらぶコンサート」を大町市の同センターで開いた。当日は地域の高齢者を中心に約50名が参加。「まめったくらぶ」は、「大町市在住の高齢...

続きを見る

食農教育に役立てて 小学校に向けて食農教育補助教材の寄贈

JA大北は、JAバンク・アグリエコサポート基金が発行する食農教育資材「農業とわたしたちのくらし」を大町市や池田町、松川村、白馬村、小谷村の大北管内12の小学校へ寄贈した。補助教材は、...

続きを見る

一所懸命に

JA大北は3日、新採用職員の入所式を大町市のJA本所アプロード会館で開いた。今年度の新採用職員は3名。武井宏文組合長が一人一人に辞令を交付した。武井組合長は「一日も早く仕事や職場に慣...

続きを見る

都市農村交流先進地視察、長野県JA大北で10年ぶりの開催、JA都市農村交流全国協議会

JA都市農村交流全国協議会は、3月24日に都市農村交流事業の先進地である長野県のJA大北で都市農村交流活動先進地視察・研修会を開催した。JA都市農村交流全国協議会が同研修会を開催する...

続きを見る

安全・安心の地域づくりに貢献 JA共済連長野が大町署へ交通事故車両寄贈

JA共済連長野は長野県内の交通事故防止と迅速な事故処理に活用してもらおうと長野県警に交通事故処理で使う事故処理車両を寄贈し、2月7日、車両が配備される大町市の大町警察署で寄贈式を開い...

続きを見る

伝統食「凍り餅」づくりはじまる 介護食や離乳食にも

長野県大町市常盤の農産物直売所「かたくり」で、冬の寒さを活かした伝統食品「凍り餅」づくりが1月7日から始まっており、会員らは精を出して製造に取り組んでいる。今年は約4000連(1連1...

続きを見る

おいしいお米作り続けたい 松川村の茅野純和さん米コンテストで受賞

長野県松川村で水稲栽培を行う茅野純和さん(42)は、昨年12月2日、3日に小諸市で開催された「第24回米・食味分析鑑定コンクール国際大会in小諸」にて国際総合部門で特別優秀賞を受賞し...

続きを見る

小谷村特産品「雪中キャベツ」収穫・出荷はじまる

長野県小谷村で、同村の特産品である「雪中キャベツ」の出荷が1月10日に解禁となり、直売所などへの出荷が始まっている。同村の特産品として毎年生産が行われている雪中キャベツは、収穫期を真...

続きを見る

秀逸な作品展示 平事業所で組合員の作品展示

大町市平のJA大北平事業所で1月4日より地元組合員が制作した陶芸作品、絵手紙やわら細工などの作品展示が行われており、訪れる人たちを楽しませている。展示されている作品は2人の組合員が制...

続きを見る

飛躍の年、更なる自己改革を、JA大北仕事始め式

JA大北は5日、仕事始めの式を大町市のJA本所で開いた。本所の役職員約50人が出席。だるまの入瞳などを行い、役職員一同気持ちを改め新年をスタートした。武井宏文組合長は「うさぎ年で飛躍...

続きを見る