はくばの豚

北アルプス山麓、育て方からこだわったSPF豚

「SPF」とはSpecific-Pathogen-Free(スペシフィックパソージェンフリー)の頭文字をとった略字で「特定病原体不在」という意味です。
「SPF豚」とは豚の健康に悪影響を与える指定された特定の病気が存在しない豚のことをいいます。
「SPF豚」は、日本SPF豚協会が定めた基準に基づいて育てられていて、徹底した飼育コントロールのもとで、丹精込めて育てあげた安心、安全の豚肉です。

SPF豚図解

「日本SPF豚協会」が規制対象にしている5つの病気

萎縮性鼻炎鼻や上顎の骨の萎縮を起こし、発育遅延に繋がる。
豚赤痢 粘血下痢便が特徴の急性または慢性の豚の下痢。
オーエスキー病  妊娠豚では死産・流産、哺乳豚では嘔吐・下痢・けいれん等の症状を起こし、死亡するものも多い。
トキソプラズマ感染症人畜共通伝染病の一種で、ヒトが妊娠した状態で初感染すると、流産などを引き起こす。
マイコプラズマ肺炎呼吸器に症状が出る。乾性の咳など。細菌およびウィルスの二次感染を引き起こしやすい。
日本SPF豚協会認定マーク

昭和50年代後半になるとSPF豚の有利性が徐々に理解されるようになり、SPF豚農場の数も増加し始めました。これにともない、自称SPF豚や無菌豚などの表示が豚肉販売店に目立つようになり、消費者の正しい理解を損なう恐れがでてきました。そこで、日本SPF豚協会は、「SPF豚農場認定制度」を創設することによって、SPF養豚の正しい理解と普及をめざすことにしたのです。SPF豚農場認定制度は平成5年に発足し、現在に至っています。(日本SPF豚協会ホームページより

「はくばの豚」は オレイン酸を特徴化したブランド豚肉です。
やわらかくておいしい優れた肉質の
「はくばの豚」をぜひご賞味ください。

自然な味

「はくばの豚」は、豚が罹りやすく、危険な病気から完全隔離されているために、薬品の投与も一般飼育の豚と比べて少ないのが特徴です。豚肉特有の臭みも少なく、大勢の方から大変美味しいという評価を得ています。

やわらかくてジューシー

「はくばの豚」は、病気によるストレスが無いので、成長がとても早く、そのため肉質が大変柔らかく、繊維には肉汁をたっぷり含んでいます。きめが細かいのも大きな特徴です。冷えても固くなりにくく、煮物、焼き物から冷しゃぶ等、様々な料理に美味しくご利用いただけます。

栄養の宝庫

豚肉は美味しいだけでなく、A、B、Eなどの各種ビタミン、鉄分やカリウムなどのミネラル、良質なたんぱく質、オレイン酸(コレステロールを低下させる物質)など、栄養分の宝庫です。また、カロリーが高いと思われがちですが、実はポークソテー1枚はざるそば1枚より低カロリー。私達の健康にとても役立つ食物なのです。

オレイン酸

豚の成長に合わせて、栄養バランスのとれた「飼料」を与えています。さらにオリジナルブランドの豚肉として、美味しさ・旨味に影響する不飽和脂肪酸のオレイン酸を高めるために、肥育後期の飼料に国産飼料米を添加。美味しさの向上に努めています。

はくばの豚カレー

はくばの豚と長野県産しめじを贅沢に使用した、オリジナルご当地カレー! 地元産の飼料と北アルプスの湧き水で育った、白馬産のSPF豚「はくばの豚」をふんだんに使った、 贅沢な特製ポークカレー。柔らかくてジューシーなお肉が自慢の、新しい白馬名産をどうぞご賞味ください。

はくばの豚カレー

「はくばの豚」を購入できる店

Aコープ白馬店(ハピア)

所在地:399-9301 長野県北安曇郡白馬村北城6398-1
電話:0261-72-6000
FAX:0261-72-5014

店舗詳細を見る

Aコープファーマーズ おおまち店

所在地:398-0004 長野県大町市南松原4844-1
電話:0261-85-4710

店舗詳細を見る

自然と一体化した循環システムを用いた環境への配慮

地球に生きるものは皆自然から生まれたもの。私たちは自然から様々な恩恵を受け、生かされています。私たちはそんな自然と共生するため資源循環システムを取り入れ、自然と農業との共生を行っています。私たちはこれからも自然と一体となった養豚生産を目指していきます。

資源循環システム

養豚場では、豚を育成する過程で排泄物が発生します。はくばアルプス農場では、これらを場内の堆肥舎で、良質の肥料に作り変えています。この堆肥は生きた土作りのために田畑に利用され、おいしく、安全な農作物を作るのに役立てられています。また、農作物の一部は飼料として還元され、理想的な資源循環システムとなっています。

生産履歴を公開する安心システム

近頃では食品表示偽装問題など、食品に対する不安感が増している中、私たちは生産履歴を公開するトレーサビリティーシステムという制度を導入して、消費者の皆様に積極的に情報提供しています。消費者の方々に安心・安全をお届けできるよう、これからも努力していきます。

トレーサビリティーシステム

トレーサビリティーシステムとは、食品がいつどのように生産、加工、流通されたのかを記録などに基づいて食品の生産段階までさかのぼってチェックできるようにするシステムです。はくばアルプス農場では一貫した生産履歴の公開に加え、農場の堆肥を米、野菜作りに還元する循環型農業も行っています。豊富な高品質堆肥を耕種農家に提供し、生きた土作りを通して安全・安心・新鮮な農作物の生産をバックアップしています。

万全な衛生体制

はくばアルプス農場では病原体の原因となる菌が豚舎に入らないように、農場管理者の行動制限、舎内の関係者以外の立ち入り制限、舎内の除菌等、徹底した衛生管理を行っています。

徹底した環境対策・臭気対策

はくばアルプス農場は地域と自然との共生を目標に、あらゆる面で環境にやさしい配慮をしています。特に環境対策・臭気対策には力をいれております。家畜の排泄物や畜舎からの臭気をできる限り抑えた上で生活環境に配慮した消臭システムを構築し、常に防臭対策を研究・実施した上で臭気測定を行い、臭気軽減効果の向上を目指しております。

はくばアルプス農場について

北アルプスの恵まれた自然の中、県内養豚事業の活性化と地域の農業振興、さらに循環型農業システムの確立を目指し、JA全農長野とJA大北が一体となって施設運営をしているのが『はくばアルプス農場』です。

白馬山麓を流れる清流、姫川に面したはくばアルプス農場は、徹底した防疫管理のSPF豚生産システム、農業と密接に繋がった循環型システムなどの農業技術の高さに加え、ミネラルが豊富な北アルプスの湧き水を豚の飲み水に使うなど、自然に恵まれた、まさに理想的な農場となっています。